農業メモ

農業の日々の気付きをしたためてみます。ふと浮かぶ気づきひらめきいい気分。

分割不可能性

 1929年ボーアは、作用量子の分割不可能性の仮説について述べた。

 これはド・ブロイによる物質波の概念である。

 物質波の仮説は、その後、実験的に確認された。その意味するところは、粒子は波を伴うことである。粒子と波が結びついていることである。

 一方で、波動とは、空間に広がる媒質の振動であり、従って、波動は、空間から分離、独立して存在することは出来ない。

 波動は、空間と密接な関係を持っている。

 波動は、その定義に依って空間と結びついている。即ち、波動空間連続体である。

 アインシュタイン相対性理論によれば、時間と空間は、時空連続体である。

 3つを統合すると、時間空間波動粒子連続体である。

 時間空間波動粒子連続体仮説である。

 時空波粒連続体仮説である。

 この仮説は、すでに実験により確認された事実であると言えよう。

 この仮説によれば、量子力学のスリット問題や、観測の問題についても、ごく自然に、容易に正解が得られる。

 この仮説の示す所は、存在するすべてが、結びついていて、一体として存在していることである。

 即ち、分離独立して存在することの不可能性を示している。

 全体が一体として存在するのであり、分割、分離独立が不可能であることを示している。

 物質を分割して、原子に至ってはじめて、分割不可能性が、生じるとされている通説とは、異なり、どの大きさの物体でも、すべての物体が、空間と時間と結びついていて、ただ一体だけが存在していることを主張している。

 分離独立の不可能性を示している。

 すべてが一体であることを示している。